TiaRabbit❤ティアラビット

TiaRabbit❤ティアラビット

Windows10の後継として、新たに発売されたWindows11とSims3について、気になる記事があったので、メモしておきます。

※2022.5時点。
※現在、私はWindows10そ使用し、Sims3もSims4、また関連ツール等も正常にプレイ・利用できています。
Windows10のSims3および関連ツールの対応状況についての詳しい記事はこちらをご覧ください。

Windows10においてSims3のModやツール等の対応状況について

前にWindows7からWindows10にアップグレードしました。Windows10においてSims3ゲーム、Mod、ツール等の対応状況をお伝えします。結論から言うと、Sims3はWindows10に対応しています。(Sims4もWindows10に対応)※PCが推奨スペック以上をを満たしていることを前提としています。※環境によって異なる場合がございます。〔パッケージ版で全てインストールした場合の設定〕Sims3ダウンロード版をインストールしている方は、特に何もす...




〔Windows11でSims3をプレイできるかどうか。〕

結論:
*Sims4もSims3、Sims2、Sims1もプレイできるとの情報。
(※ただし、お使いの環境によって変わる場合があります。)
*Windows11のアップデートによって、起動できない、セーブデータがロードできない等の不具合が出ることがある。
※私自身はWindows10のため未検証です。

MiniToolさんの記事より引用:

Will SIMS 4 and SIMS 3 Work on Windows 11? Answer Is Here!

Will SIMS 4 work on Windows 11? Does SIMS 3 PC work with Windows 11? Will SIMS 1 work on Windows 11? How about SIMS 2? Get answers here!

上記記事を拝見する限り、Sims4がプレイできるのと、Window11は64ビットバージョンしかないですが、32ビットアプリもサポートするとのことでSims3やSims2、Sims1等のゲームもプレイできるとありました。

※ただWindows11のアップデートによって、状況が変わるようです。

Answers.ea.comより引用:

sims 3 not launching windows 11

My Sims 3 isn't opening after I updated to Windows 11. I just updated to Windows 11 and every time I try to open Sims 3, it crashes to the desktop and the Origin launcher opens instead (like when you quit out of the game itself). I have cleared the cache from Origin already in hopes that it will sol...

解決法が多岐に渡りそうなので、ちょっと読んだだけではあまりわかりませんでしたが、Window11のアップデートによって起動できなくなることもあるみたいです。



また、Window11アップデートによるSims3への影響について、先日Tumblrで気になる投稿を拝見しました。
fierce-traitさんの2022年5月16日投稿の記事より引用:

🚨Warning to all TS3 Players on Windows 11, back up your files and roll back to Windows 10 before it's too late.

The big yearly patch (22H2) is coming later this Summer and with me testing the beta build, I realized that for some unknown reason that update has some beef with 32bit games it seems. My save games...

Windows11ユーザーでSims3(32ビットゲーム)をプレイしている方は、2022年夏のWindows11の大型年次アップデート(22H2)によって32ビットゲームに何かしらの影響を与え、それまで保存していたセーブデータが読み込まれない、エラー12や16が出るとのことです。
エラー12(セーブデータの肥大化によるエラー)のメッセージが出ることがあるそうですが、軽いセーブデータでも同様にロードできないため、セーブデータの肥大化等の問題ではないと思われるそうです。
投稿者さんは、互換性の修正等を試したものの解決せず、現段階で解決策が不明なため、Windows11に固執せずWindows10にロールバックをおすすめされています。
Windows10は2025年までサポートされます。



個人的に気になる点がもう1点。
"Windows11の22H2の大型アップデート後に作成されたセーブデータはロードできるのかどうか。"

fierce-traitさんの投稿記事のみでは、その点が少し読み取れませんでした。
該当の投稿記事のコメント欄を拝見していると、気になる点のことについて触れている方がいらっしゃいました。

getawaysimsさんのコメントより引用:
I was able to fix my game on the new windows 11 by creating a new save. I just moved everything over and it was fine again, no crashing or errors.
(翻訳:新しい保存を作成することで、新しいWindows11でゲームを修正することができました。 すべてを移動しただけで、クラッシュやエラーは発生しませんでした。)

Windows11の大型アップデート(22H2)後に、新たに作成したセーブデータは、普通にロードされるようです。

2022年5月時点でのことなので今後どのようになるのかは不明ですが、現時点での対処法としては、
*Windows10を使う。
*Windows11大型アップデート(22H2)前に、作成途中の建築データをエクスポートしておく。
(プレイ中のセーブデータの移行方法は、すみません私にはわかりません。該当のコメントを見ると移行するとセーブデータ大丈夫ってあるから、もしかしたら「ザ・シムズ3」フォルダを新しくして、そこに使っていたModsやSave、Saved Sims、DDChace、DDBackup、Library、InstalledWorlds、Screenshot、ContentPatch、Collections等のフォルダを移行すればいいのかな?と読み取れるのですが。未検証です。)

ですが、該当記事やコメントを拝見する限り、現時点で、Windows11のアップデートによる影響(大型アップデート前のセーブデータの件等)は置いておいて、Windows11でもSims3はプレイできるようですね。
(該当記事投稿者さんやコメントをされている方々のModCC等の使用状況は不明なので、ModCC等が使えるかどうかは不明です。たぶん使える?未検証。また、関連ツールに関しても使用できるかどうか今のところ不明です。)

※現時点で、私自身はWindows10なので、検証ができずすみません。

Sims3は長くプレイしたい、ストーリー作成したいので、Window11でも使用できて嬉しいです。

個人的に、プレイセーブデータよりも建築物セーブデータの方が多いので、アップグレード、アップデート等する前にデータのバックアップはもちろん、それらをエクスポートしておくことを忘れないためのメモ書き的記事です。

また、Windows11とSims3について何かお気付きのこと等あれば、コメント欄で教えていただきたいです。
関連記事
スポンサーサイト



Posted by
   ←Web拍手 (コメント受付ページにてコメント受付中です。お気軽にどうぞ。PC&スマホ・タブレットからもコメント可能です。)

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply